2023年5月4日 / 最終更新日 : 2023年5月4日 hirotanvision 相鉄 相鉄 新横浜線羽沢横浜国大駅 相鉄悲願の都心部乗り入れを果たした玄関口、羽沢横浜国大駅。当駅からJR埼京線方面と東急線方面への乗り入れを可 […]
2023年4月22日 / 最終更新日 : 2023年4月22日 hirotanvision 東京メトロ 東京メトロ 南北線赤羽岩淵駅 南北線の終着駅である赤羽岩淵駅。当駅は埼玉高速鉄道と共同使用していることから、駅ナンバリングは南北線N19/ […]
2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 hirotanvision JR九州 JR九州 大村線・佐世保線 早岐駅 大村線と佐世保線が分岐する早岐駅。日中には、特急みどり号とハウステンボス号の連結・切離し運用が設定されていま […]
2023年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 hirotanvision 西鉄 西鉄 天神大牟田線 白木原駅 2022年8月に雑餉隈駅~下大利駅間が高架化され、同区間に所在する白木原駅も高架駅として生まれ変わりました。 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 hirotanvision JR西日本 JR西日本 美祢線 於福駅 石灰輸送を支えた美祢線。当駅から南大嶺駅までの山間部は良質な石炭や石灰石が採掘できる地域として知られ、石炭の […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月19日 hirotanvision JR九州 JR九州 西九州新幹線 諫早駅 新幹線開業に伴って駅自由通路と商業施設を兼ね備えた「諫早駅東地区再開発ビル」が併設された諫早駅。iisa(イ […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 hirotanvision 札幌市営地下鉄 札幌市営地下鉄 東西線 宮の沢駅 東西線の起点駅。当駅付近を並走するJR函館本線に発寒駅と発寒中央駅が新設されたことを受け、1987年に琴似駅 […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 hirotanvision 札幌市営地下鉄 札幌市営地下鉄 東豊線 東区役所前駅 読んで字の如く、札幌市東区役所への最寄り駅です。さっぽろ駅から2駅と市街地へのアクセスも良く、駅周辺には私立 […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 hirotanvision 札幌市営地下鉄 札幌市営地下鉄 南北線 北18条駅 日本最大の総面積を誇る北海道大学最寄り駅。保有施設総面積約6億6000万平方メートル中、札幌キャンパスが占め […]
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2023年1月19日 hirotanvision JR九州 JR九州 鹿児島本線 博多駅 九州最大の駅であり、福岡の玄関口的存在。耳を澄ますと、どこかのホームで放送が流れているくらい列車の往来が絶え […]