つくばエクスプレス 新御徒町駅
ホームが地表面から30mほどの深さにある新御徒町駅。つくばエクスプレス線内では秋葉原駅に次ぐ深さだそうです。ゆめもぐらの愛称で知られる深度地下鉄・都営大江戸線と接続していますが、当該路線を伏せ越しする形でホームが設けられているのも珍しいように思います。ちなみに都営大江戸線環状部は1km掘削するのに323億円、1mに換算すると約3,000万円を要したそうです。つくばエクスプレスも後発地下路線ということもあり、都心の地下世界に配慮した深度を通過していることを実感できる駅でもあります。
駅構造は島式1面2線の地下駅。全ての列車が停車します。当駅には詳細型放送が導入されています。つくばエクスプレス線他駅で採用されている放送同様に「種別+行先」の日英放送が流れた後、先着や次の停車駅などの諸案内が日英放送で続く丁寧な構文になっています。
収録情報
- 収録時期
2025年3月
- 収録場所
ホーム端スピーカーで録音(ガンマイク使用)
- 放送の順序
接近放送⇒到着放送⇒発車メロディ・発車放送
- 参考情報
スピーカーの高さ3m。音量は大きめです。秋葉原駅よりは乗車位置でない場所にもスピーカーが設置されています。利用客も少なめで比較的環境音を抑えて収録できます。つくば駅よりはトンネル内空調が若干響いています。
【収録に要した時間】訪問回数=1回 / 累計収録時間=約2時間
音源等の使用について
音源・画像等のコンテンツ使用に関しては利用規約ページをご覧ください。
2番線(秋葉原駅方面)
凡例:○=フル収録 △=一部のみ収録(放送被りなどが原因) ×=未収録
関連画像
当駅の風景や各種設備の画像を掲載しています。画像をクリックすると拡大画像を別窓で表示します。