地方銀行1事業者/信用金庫3事業者/信用組合1事業者。信用金庫の皮をかぶった事実上の地銀(京都中央信用金庫と京都信用金庫)と京都府北部から拡大してきた京都銀行の熾烈なシェア争い。3行庫で府内7割のシェアを占め、都市銀行でさえ1割を下回る全国的に珍しい構成。京都北都信用金庫は府北部でシェア1位と堅実な基盤を構築。拡大図をご覧になりたい場合は、明細票画像をクリックして下さい。
京都府内の地銀・信金・信組
京都府京都市
店舗数取得日/場所ATM機種
173店舗(略称=京銀)
2019年07月18日 / JR京都駅ATM
未記録
京都府京都市
店舗数取得日/場所ATM機種
129店舗(略称=ちゅうしん)
2019年07月18日 / JR京都駅出張所
OKI ATM-BankIT Pro
京都府京都市
取得日/場所ATM機種所見
店舗設置ATMに多い印象です。明細票の三行目が空欄になっているタイプがOKI製、なっていないタイプが富士通製です。
京都府京都市
取得日/場所ATM機種所見
2019年08月29日 / 阪急洛西口駅出張所(
看板画像)
日立オムロンターミナルソリューションズ AKe-S(
ATM画像)
めったに見かけないATM。京都中央信金でも日立オムロンが採用されていたのだと発見したとき驚きました。明細票の「お取引金額」と「お取引後残高」欄にロゴが印刷されているタイプが日立オムロンターミナルソリューションズ製、されていないタイプがOKI製です。
京都府京都市
店舗数取得日/場所ATM機種
90店舗(略称=京信)
2019年07月18日 / 大津支店
京都府京都市
取得日/場所ATM機種所見
2019年07月18日 / 近鉄名店街みやこみち出張所(
看板画像)
日立オムロンターミナルソリューションズ AK-1(
ATM画像)
機種更新や新設店舗ではOKI ATM-BankITが採用されていますが、設置数は日立オムロンターミナルソリューションズAK-1やAKe-Sの方が多い印象です。横長明細票が見られるのも今のうちかもしれません。
京都府京都市
店舗数取得日/場所ATM機種
5店舗
OKI ATM-BankIT Pro(
ATM画像)
明細図鑑-都道府県選択ページに戻る